fc2ブログ

灘の銘酒~福寿~を醸す神戸酒心館へ

先週、にじいろ農園の黒豆茶、黒玄米茶を販売いただいている
灘の老舗の酒蔵神戸酒心館へ家族でお邪魔してきました。

fukuju.jpg

立派な門をくぐると綺麗なしだれ桜。

fukuju1.jpg

仕込みの木桶で・・雨宿り・・

fukuju2.jpg

蔵には、「東明蔵」という直売所が併設されていて、全国の美味しいものを販売されています。
お酒のアテになるものから、お菓子、お茶、酒器など珍しいものがたくさん。

その中ににじいろ農園の黒豆茶と黒玄米茶も仲間入りしています。
ちょっと一杯呑めるコーナーもあり、敷地内にはレストランもあり、
お酒好きの方はもちろん、お酒を飲まない方でも楽しめる場所です。

fukuju3.jpg

酒蔵の歴史や酒造りの道具など色々な展示もあり、子供たちも興味津々。

fukuju4.jpg

この日選んだのは、純米酒(すでに空き瓶)。
ひとりで飲んだ農園主に感想を聞いてみました。

「灘の生一本らしく、しっかりとした芯があり、ふくらみがある男酒ですが、
福寿の場合はその中に柔らかさ、キメの細かさを感じます。
燗よし、冷やよし、の銘酒です。」

だそうです。
また行きたいです!

fukuju5.jpg

その後、神戸で一人暮らしている91歳のおばあちゃんに会いに行って元気なのを確認し、帰ってきました。
よかったよかった・・
スポンサーサイト



サクランボの花が咲きました

子供たちが春休みになって一日があっという間に過ぎるなぁと思っていたら
その春休みももうおしまい。
春休みの間にサクランボの花が咲き始めました。
2年ほど前に植えてから初めて花を見ました。いつか実もできるやろか。

sakuranbo.jpg

春休中、天気のいい日にじゃがいもを植えました。
家で本ばかり読んでいる息子を誘って手伝ってもらいました。
毎年じゃがいもは販売用も作るのですが、黒豆と水稲が忙しい時期に
収穫なのでいつもしんどい思いをしていて、
去年はついに半分ほどが掘らず仕舞いになってしまったので
今年からは自家用のメークインとキタアカリだけを育てることにしました。

imo.jpg

タマゴ??っと思ったら、でっかい幼虫いました。カブトムシかな。移住させておきました。

musi.jpg

よこやま農園から届いたレタスの苗を植えたり、

retasu.jpg

畑に残っている人参を抜いたり、

nin.jpg

ちょこちょこっと畑仕事をしています。
雑草が元気になってきたので、次のお仕事は玉ねぎとえんどうの草取りです。

姫路・folkへ黒豆茶と黒玄米茶を納品に行ってきました

もう先週のことになりますが、にじいろ農園の黒豆茶・黒玄米茶を
販売いただいております姫路のfolkへ行ってきました。
昨年から取扱いいただいています。
姫路城のすぐそばにあるお店です。

folk1

folk4

いろいろとおしゃべりをして、納品してきました。
お邪魔いたしました。

folk2

おススメのお店でお昼にしたかったのですが、
小学生の娘の帰宅時間に間に合わなかったので諦めて急いで帰りました。

姫路城、立派やなぁ~。

himeji

素敵なおしりも見つけました。

kouen


JR高槻駅前 自然館グリーンプラザ店で店頭試食販売します

3月21日春分の日は大阪高槻の自然館グリーンプラザ店にて
店頭販売をいたします。
黒豆茶、黒玄米茶、白米、玄米を販売します。
お茶の試飲、お米の試食もさせていただきますので是非お越しください。

自然館グリーンプラザ店
高槻市紺屋町1-1 グリーンプラザ1号館地下1階
電話:072-681-1332

そろそろ、野菜畑のはじまりはじまり

まだまだ空気は冷たいんですが、確実に春が来ているみたいで、
草は知らぬ間に成長していました。
キャベツの周りも草がモジャモジャやん!
しかも根っこが強くて抜くのにめっちゃ力いります。

cabbage1.jpg

久々の草引きでしんどかったですが、なんとかきれいになりました。
春先は急に畑仕事するとぎっくり腰になったりする可能性大なので
やりたい気持ちを抑え抑え慎重に。

cabbage2.jpg

あとは、エンドウと玉ねぎの草取りをして、じゃがいもを植える畝の草取りをして、
今年は何を作ろうかなーと考えながらぼちぼち作業していたら
結構疲れました。

手袋してるんですが、やっぱりこうなります。

tsuchi.jpg

畑に残っているほうれん草がとうだちしそうなので急いで食べないとと思い収穫。
小さいのや大きいの色々で揃いが悪いですが、家で作った野菜が一番おいしいです。

spinach.jpg

春の野菜は色が淡くてきれいですねぇ。
フキノトウも開いていたので摘んでみました。

fukinotou.jpg

農家の一年がはじまります~
プロフィール

丹波篠山にじいろ農園

Author:丹波篠山にじいろ農園
兵庫県篠山市でお米や丹波黒豆、大納言小豆など栽培、販売しています。
にじいろ農園で育てた作物を黒豆茶・黒玄米茶に加工して販売しています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR