fc2ブログ

サクランボの花が咲きました

子供たちが春休みになって一日があっという間に過ぎるなぁと思っていたら
その春休みももうおしまい。
春休みの間にサクランボの花が咲き始めました。
2年ほど前に植えてから初めて花を見ました。いつか実もできるやろか。

sakuranbo.jpg

春休中、天気のいい日にじゃがいもを植えました。
家で本ばかり読んでいる息子を誘って手伝ってもらいました。
毎年じゃがいもは販売用も作るのですが、黒豆と水稲が忙しい時期に
収穫なのでいつもしんどい思いをしていて、
去年はついに半分ほどが掘らず仕舞いになってしまったので
今年からは自家用のメークインとキタアカリだけを育てることにしました。

imo.jpg

タマゴ??っと思ったら、でっかい幼虫いました。カブトムシかな。移住させておきました。

musi.jpg

よこやま農園から届いたレタスの苗を植えたり、

retasu.jpg

畑に残っている人参を抜いたり、

nin.jpg

ちょこちょこっと畑仕事をしています。
雑草が元気になってきたので、次のお仕事は玉ねぎとえんどうの草取りです。
スポンサーサイト



そろそろ、野菜畑のはじまりはじまり

まだまだ空気は冷たいんですが、確実に春が来ているみたいで、
草は知らぬ間に成長していました。
キャベツの周りも草がモジャモジャやん!
しかも根っこが強くて抜くのにめっちゃ力いります。

cabbage1.jpg

久々の草引きでしんどかったですが、なんとかきれいになりました。
春先は急に畑仕事するとぎっくり腰になったりする可能性大なので
やりたい気持ちを抑え抑え慎重に。

cabbage2.jpg

あとは、エンドウと玉ねぎの草取りをして、じゃがいもを植える畝の草取りをして、
今年は何を作ろうかなーと考えながらぼちぼち作業していたら
結構疲れました。

手袋してるんですが、やっぱりこうなります。

tsuchi.jpg

畑に残っているほうれん草がとうだちしそうなので急いで食べないとと思い収穫。
小さいのや大きいの色々で揃いが悪いですが、家で作った野菜が一番おいしいです。

spinach.jpg

春の野菜は色が淡くてきれいですねぇ。
フキノトウも開いていたので摘んでみました。

fukinotou.jpg

農家の一年がはじまります~
プロフィール

丹波篠山にじいろ農園

Author:丹波篠山にじいろ農園
兵庫県篠山市でお米や丹波黒豆、大納言小豆など栽培、販売しています。
にじいろ農園で育てた作物を黒豆茶・黒玄米茶に加工して販売しています。

最新記事
カテゴリ
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR